洗濯物、洗っても洗っても臭い…。生乾き臭を消す方法はある?
洗濯物の生乾き臭を消す方法は、嫌なニオイの原因菌「モラクセラ菌」を消滅させることです。
せっかく洗ったのに洗濯物のニオイが気になると、気分も下がってしまいますよね。
この記事では、「もう洗濯物の生乾き臭が怖くない!」と思える情報を集めました。
今日の洗濯から実践できる生乾き臭を消す方法をたくさん紹介しているので、あなたのお役に立てれば幸いです♪
「オキシクリーンEX」は、漂白・消臭・除菌ができる酸素系漂白剤です。
毎日の洗濯にプラスして生乾き臭を消すのはもちろん、つけ置き洗いや洗濯槽洗浄など、幅広い用途で活躍します♪
洗濯だけでなく、キッチンやトイレ、お風呂場など家中のお掃除に使用できる優れもの♪
家にひとつストックがあれば安心ですね。
洗濯物の生乾き臭を消す方法7選!原因についても解説
洗濯物の生乾き臭って、何が原因なの?ニオイを消す方法はある?
洗濯物の生乾き臭の原因は「モラクセラ菌」という雑菌が原因です。
洗濯物がしっかりと乾いていなかったり、汚れや汗が洗濯で落ちきらなかったりすることで、モラクセラ菌が増え、生乾き特有の嫌なニオイを発してしまうのです。
モラクセラ菌は熱に弱いですが、高温のお湯で洗濯すると、衣類やタオルの繊維にダメージがかかる可能性があります。
お気に入りの衣類を取り扱う場合は、必ず洗濯表示を確認しまししょう。
続いて、洗濯物の生乾き臭を消す方法を紹介していくよ♪
一度ついてしまった生乾き臭も、洗い方や干し方を工夫することで、嫌なニオイを防げます。
今日の洗濯から実践できる簡単な方法から、徹底的に雑菌を消滅させる方法まで7選紹介♪
洗濯前に60~70℃のお湯につけ置く
モラクセラ菌などの雑菌は高温に弱いので、洗濯する前に消滅させておく方法です。
大きめの容器に60~70℃程度の熱いお湯を入れて、洗濯物を30分ほどつけ置くと除菌が完了します。
ただし、沸騰状態に近い高温の湯だと、素材を傷めてしまうので注意してくださいね。
洗濯漕は高温に弱いので直接湯を入れてつけ置くことはやめましょう!
酸素系漂白剤を使って洗濯する
酸素系漂白剤には除菌効果があるため、つけ置きした後に洗濯すれば、生乾きの嫌なニオイの対策になります。
40℃程度のお湯に溶かして洗濯物を15~20分つけ置くと、すぐに泡立って除菌されますよ♪
ただし、酸素系漂白剤はウールやシルク素材と金属繊維の衣類には使えませんので、洗濯表記を必ず確認してくださいね。
また、塩素系の漂白剤は漂白力が強いので、色がついた衣類には使わないよう気をつけてください。
最近では「部屋干し用洗剤」が販売されていますが、実はそのほとんどに酸素系漂白剤が含まれているんですよ♪
酸素系漂白剤なら、普段の洗濯にもつけ置きにも使える「オキシクリーンEX」がおすすめ!
漂白剤の色落ちチェック
漂白剤を使う前には、必ず色落ちチェックをしましょう。
タオルなどに漂白剤を含ませ、衣類の目立たないところにこすりつけたら、数分置いてすすぎます。
タオルに色が移ったり、すすいだときに色が落ちてしまった場合は、漂白剤は使わないでください。
重曹を使って洗濯する
重曹には消臭効果があり、ニオイの元になる皮脂汚れが落としやすくなる効果もあるため、生乾き臭を抑えられます。
洗濯槽に、40℃程度お湯を溜めて、水量10Lに対して大さじ1杯程度の重曹を溶かしておきます。
そして、いつも使用している洗剤を入れて洗濯してください。
重曹の皮脂汚れを落とす効果には、ニオイ対策以外にもメリットがいっぱい!
重曹はキッチンの油汚れのお掃除など、洗濯以外でも大活躍するから、ストックしておくと役に立つよ♪
すすぎには水道水を使う
お風呂の残り湯で洗濯している場合、「すすぎ」は水道水を使いましょう。
お風呂の残り湯には雑菌が多く含まれているため、生乾きの嫌なニオイを発生させてしまう可能性が高くなります。
雑菌が繁殖してしまい、せっかく洗ったのにもう一度洗濯することになりかねないので、気をつけてくださいね。
節約のためにお風呂の残り湯で洗濯しているあなたは素敵♪すすぎだけ注意ね♪
中~高温で乾くまでアイロンがけ
洗濯物の脱水直後に、アイロンで熱を加えると、雑菌の繁殖を抑えるのに効果的です。
洗濯物に水分が残っている状態だと熱が繊維の内部まで伝わりやすく、除菌の効果が高まります。
アイロンは約160~200℃の「中~高温」に設定し、洗濯物が乾くまで、むらのないようにアイロンをかけましょう。
スチーム機能は使わないことがポイントです!
アイロンをかけられない衣料品もありますので、表示の確認を忘れずに。
厚手の素材だと中まで熱が届きにくいので、薄手のYシャツやTシャツに有効な方法だよ。
コインランドリーの乾燥機を使う
コインランドリーの乾燥機は、家庭用よりファンのサイズやパワーが大きいので洗濯物が早く乾くため、生乾き臭に効果的です。
乾燥機の使用は衣類にダメージを与える可能性もあるので、雨の日か、月に1度ぐらいのペースで生乾き臭の予防を図るくらいがおすすめ!
最近はコインランドリーで乾燥機のみを利用する人も増えているよ!
クリーニング店に出す
デリケートな衣類は家で試みず、クリーニング店に出すのが良いでしょう。
汗などのニオイには「ウェットクリーニング」が有効おすすめ!
ウェットクリーニングとは、水で洗えない衣類を特殊な洗剤を使って水洗いする方法で、ドライクリーニングでは落とせないニオイも消せますよ♪
費用は掛かりますが、冠婚葬祭用の服などの生乾き臭は辛いし、とっておきの服はクリーニングへ!
洗濯物の生乾き臭が取れない?!効果がないNGな方法とは
洗濯物の生乾き臭に効果なし…。何が悪い?
「天日干し」や「消臭スプレー」では、洗濯物の生乾き臭が取れないことがあります。
せっかく試したのに、効果が得られないと辛いですよね。
ニオイの根本的な対策をしないと、生乾き臭はいつまでも続きます…。
天日干しと消臭スプレーではなぜ生乾き臭が取れないのかを解説していきます!
【NG】生乾き臭の洗濯物を天日干しする
生乾き臭の原因であるモラクセラ菌は、紫外線に強く、天日干しをしただけでは雑菌や嫌なニオイが取れないのです。
天日干しは、手早い乾燥といった面では優れていますが、すでに生乾き臭が発生している洗濯物には効果がありません。
十分にニオイの原因を排除したあとに、気持ちよく天日干ししましょう♪
知らなかった~!天日干しは除菌ができるといったイメージだったよ~!
【NG】消臭スプレーをする
消臭スプレーをしただけでは生乾きの原因菌を取り除くことはできないので、時間が経つとニオイは元通りに…。
また、汚れが付いているところに消臭剤を吹きかけることで、輪ジミになる可能性も。
しかし、消臭スプレーは一時的な消臭には有効なので、すぐに洗濯する時間がない時の応急処置として使うくらいにとどめましょう。
消臭スプレーはニオイの根本的な対策にならないんだね…。
洗濯物の生乾き臭の原因菌を予防する方法!
お気に入りの服から生乾き臭がしたら嫌だな。予防法はある?
洗濯した衣類は、湿った状態が長ければ長いほど雑菌が繁殖するため、「早く乾燥させる」ことが一番の予防法です。
洗濯が終わったあと、または日頃の洗濯のコツとして、どんな行動をとれば原因菌の繁殖を防げるのでしょうか?
生乾き臭を原因菌を発生させない、洗濯物の乾燥のコツを5選紹介します。
洗濯が終わったらすぐに干す
洗濯物が濡れたままになっている状態が、一番生乾き臭の原因菌の繁殖をまねきます。
なるべく早く干すことが何よりの対策です。
忙しい場合も、洗濯が終わったらすぐに干せるよう、手が空く時間に合わせて洗濯機の予約機能を使うといいよ♪
洗濯物の干し方を工夫する
洗濯物の干し方をちょっと工夫するだけで、乾き方が全然違ってきます。
乾きむらのないように干せる方法はこちら!
干し方 | 説明 |
---|---|
太めのハンガーを使う | 風通しがよくなり、乾きやすくなる |
洗濯物同士の間隔を空ける | 10cm程度は空けて干すと、風通しがよくなり乾きやすくなる |
アーチ干し | タオルやズボンなど長いものを外側に、 靴下や下着など短いものを内側に干す(通気性UP) |
長さをずらして干す | タオル類は、重なっている部分が乾きにくいため、 長さをずらして乾きやすさをUPさせる |
ポケットは裏返す | ズボンなどはポケットを外側に出すか、 全体を裏返しにして干すと乾きむらが出にくい |
ボトムスは筒状にして干す | ズボンやスカートなどは、ピンチハンガーでウエスト部分を筒状にして 中が空洞になるように干すと乾きやすい |
逆さまにして干す | トレーナーの脇の下などが乾きにくい場合は、 逆さまにして風通しを良くする |
囲み干し/蛇腹干し | バスタオルは縦に干すよりも横に干した方が早くため、 ピンチハンガーで外側を囲んで干す「囲み干し」や、 蛇腹のようにタオルが重なり合わないように干す「蛇腹干し」がおすすめ |
どれも今日の洗濯から実践できそうな方法だね♪
風を当てて早く乾かす
風通しの良い場所へ干したり、扇風機の前に干したり、「風」を当てて湿気を飛ばすことで早く乾きます。
風通しの良い屋外の日陰で乾かすのが一番の理想ですが、雨が続いて部屋干しする場合は、扇風機の風を活用しましょう。
湿気を飛ばして嫌なニオイの原因菌とおさらばだー!
洗濯槽クリーナーで洗濯機を洗浄する
洗濯機も放っておくと、タンク内にカビや雑菌が繁殖するので、定期的な洗浄が必要です。
カビや雑菌が繁殖した洗濯機で洗濯物を洗えば、いくら洗い方や干し方を工夫しても嫌なニオイが発生してしまいます。
洗濯機を使用した後は、ふたは閉めず、乾燥しやすい状態にしておくこと
洗濯槽クリーナーを使い、月に一度くらいの目安で洗濯機を洗浄する
この2つを意識しておけば、洗濯機のコンディションを清潔に保てますよ♪
「オキシクリーンEX」は洗濯槽クリーナーとしても大活躍!洗濯界の万能商品です♪
洗濯機に詰め込みすぎない
まとめ洗いや週末洗いをする場合に多いのですが、洗濯物の詰め込みすぎもよくありません。
1回の洗濯量が多いと、洗剤の成分が行き渡らない場合や生乾きの原因になります。
洗濯機に入れる量は7~8割を目安にすると、汚れもニオイもしっかり落とすことが可能です。
何回も洗濯機回すのめんどくさいのよね。気を付けますぅ…。
洗濯物の生乾き臭におすすめの洗剤3選紹介♪
洗濯物の生乾き臭に効果的なおすすめ洗剤を教えて!
お洗濯物の生乾き臭に効果的なおすすめ洗剤には、抗菌・防臭・除菌などの嬉しい効果が揃ったラインナップが勢ぞろい!
数ある優秀な洗濯用洗剤の中でも、口コミ評価の高い3選を紹介します♪
上記はどれも生乾き臭に対して優れた効果が発揮できるので、あとはお好きな香りで選んでくださいね!
生乾き臭はなかったことに?!【アタック 3X】
花王の「アタック 3X」は、生乾き臭を落としてニオイ戻りもさせない消臭力が最強!
洗濯物が乾きにくいシーズンでもすっきり自然な香りにうっとり♪
消臭力のほかにも、予洗いなしで汚れがしっかり落ちる洗浄力が自慢です。
ドラッグストアなどで簡単に手に入りコスパも優秀!
楽天市場なら詰め替え用が安い!
CMで人気【アリエール バイオサイエンス 部屋干し用】
P&Gの「アリエール バイオサイエンス 部屋干し用」は、高い消臭力と生活の中でつきやすい汚れに対応する洗浄力を併せ持つ製品です。
18時間の超抗菌をうたっており、厚手タオルやパーカーの生乾き臭も徹底消臭してくれます♪
「部屋干し用」とは名ばかりでなく、生乾き臭の原因「モラクセラ菌」に直接アプローチしてくれる優秀な洗剤です!
楽天で買うならまとめ買いがお得だよ♪
香りが苦手な場合にも!【無印良品 衣類用洗濯洗剤】
無印良品の「衣類用洗濯洗剤」は、洗剤そのものも無香料なので、香りが苦手な人も使いやすい1本です。
気になる生乾き臭への効果は、無臭にまで消し去るほどの威力♪
シンプルなパッケージからは想像できないパワーに、リピートするファンが続出!
濃縮タイプの液体洗剤で、コンパクトなボトルながらコスパは良く、日常使いしやすいのも人気の秘訣です。
香りでごまかす必要のない消臭力に圧巻♪つわり中の妊婦さんにもおすすめ!
洗濯物の生乾き臭を消す方法は?まとめ
- 洗濯物の生乾き臭を消す方法は、原因の「モラクセラ菌」を消滅させることが大切
- 洗濯物の生乾き臭を消す方法7選は、「洗濯前に60~70℃のお湯につけ置く」「酸素系漂白剤を使って洗濯する」「重曹を使って洗濯する」「すすぎには水道水を使う」「中~高温で乾くまでアイロンがけ」「コインランドリーの乾燥機を使う」「クリーニング店に出す」
- 「天日干し」と「消臭スプレー」は、洗濯物の生乾き臭に効果がない
- 洗濯物の生乾き臭を予防する方法は、「洗濯が終わったらすぐに干す」「干し方を工夫する」「風を当てて早く乾かす」「洗濯機に詰め込みすぎない」「洗濯槽クリーナーで洗濯機を洗浄する」
- 洗濯物の生乾き臭におすすめの洗剤は、「アタック 3X」「アリエール バイオサイエンス 部屋干し用」「無印良品 衣類用洗濯洗剤」
誰もが一度は経験したことがある、洗濯物の生乾き臭。
嫌なニオイを消す方法は、いつもの洗濯にちょっとした一工夫を加えることでできるとわかりました。
雨の日が続くときも、洗濯物の生乾き臭を断ち切って、楽しんで洗濯できることを願っています♪
コメント